新たな販路を発見!! 「はじめての越境ECセミナー」のご案内

「越境EC」とは、インターネットを活用して、日本国内から海外へ向けて商品を販売するEC(電子商取引)のことを指します。円安の影響、インバウンドの回復や大阪・関西万博の開催を控え、日本や日本製品に注目が集まる好機が到来しています。
自社製品の強みを見つけて、売り方を見直し、販路拡大を検討してみませんか。
 
日時:令和7年3月5日(水) 14:00~16:00
会場:松江商工会議所
内容: 第1部 14:00~ 「越境ECの全体像と取り組むためのチェックポイント」
       ①越境ECの市場概況…小売における位置づけ、地域ごとの特性
       ②越境ECの仕組み…越境ECの出品方法、物流
       ③越境ECに取り組むための準備…マーケットを知る、ターゲットの明確化、売り方
       ④販売開始後やるべきこと…売り方の見直し、プロモーション(販促)
    第2部 15:30~ 「ジェトロにおける海外展開支援について」
        独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)島根貿易情報センター
              所長 田代 順也 氏
    第3部 15:40~ 「個別相談(希望者のみ)」 ※ 事前予約優先
 
対象:松江市域の「海外進出を考えている」事業所
   既に海外進出はしているけど「広く情報を得たいと考えている」事業所
   販路開拓の手法として「越境ECを学びたい」事業所
   「新しい販路チャネルを検討したい」事業所
 
講師: 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)鳥取貿易情報センター
              所長 小林 紘之 氏
 
詳細はチラシをご覧ください。
*松江商工会議所会員の皆様には、会報誌「Start up」2月号に同封しております。
 
参加費:無料
申込方法:メール(machidukuri@matsue.jp)またはFAX(0852-32-9471)でお申込みください。
申込締切:令和7年2月26日(水)
 
本件お問合せ先
松江商工会議所 まちづくり推進部 TEL0852-32-0505