2024.07.22
令和6年度島根県産業廃棄物3R技術開発事業費補助金を活用する研究テーマの募集(2次)について
島根県では、産業廃棄物の発生の抑制、再生利用等による産業廃棄物の減量を促進し、もって産業廃棄物の循環的な利用に関する産業の活性化を図ることを目的として、産業廃棄物の発生の抑制、減量化又は再生利用に関する技術の研究開発、及び産業廃棄物を原料として利用した製品の研究開発を行う場合に、その費用の一部を県が補助する事業を実施しています。
島根県HP
https://www.pref.shimane.lg.jp/industry/syoko/sangyo/chiiki/3rgijyutsu/3rgijyutsu.html
2024.07.18
【中国地域発展推進会議からのご案内】 地域脱炭素化推進Web講演会の開催について
中国地区の各県と経済団体等で構成する中国地域発展推進会議温暖化対策検討部会の主催により、下記のとおりWeb講演会が開催されますので、ぜひとも参加ください。 ・演 題 地域脱炭素化推進Web講演会 -地… 続きを読む 【中国地域発展推進会議からのご案内】 地域脱炭素化推進Web講演会の開催について
2024.07.17
しまねふるさとフェア2025出展者募集(締切:8/19 17:00)
松江市の特産品などの販売、観光情報発信をしていただける出展者の方を募集します。 【応募要件】 以下のすべてを満たすこと (1)次のいずれかに該当する者 (ア)松江市、松江観光協会、松江商工会議所及び松江市内… 続きを読む しまねふるさとフェア2025出展者募集(締切:8/19 17:00)
2024.07.04
知的財産管理技能検定3級対策講座の開催
https://www.chugoku.meti.go.jp/r6fy/event/chizai/240606.html
2024.07.01
2024松江水郷祭 クラウドファンディング挑戦します
8月3日(土)、4日(日)に開催する松江水郷祭湖上花火大会は、2種類のクラファンに挑戦します。 CAMPFIREはすでにページを公開していますので、「お気に入り」へぜひ登録をお願いします! 【開始日時】7月… 続きを読む 2024松江水郷祭 クラウドファンディング挑戦します
2024.06.13
ビジネスマッチング商談・展示会2024 in安来 エントリー募集中【締切:8月2日】
中海・宍道湖・大山圏域の商工団体・市町村で例年運営、企画しているビジネスマッチング商談・展示会2024 in安来 のエントリー募集を開始しました。 昨年米子で実施した商談会参加企業へのアンケートでは97.9%の回答企業よ… 続きを読む ビジネスマッチング商談・展示会2024 in安来 エントリー募集中【締切:8月2日】
2024.06.12
8月10日第3回松江地域クラウド交流会
起業家の応援を通じて地域活性化を目指す交流会形式のイベントで、今回で3回目の開催です。 起業家だけでなく、地域の人たちが参加することで、地域全体のビジネスの活性化につながることを目的として開催されます。 当日は、起業家の… 続きを読む 8月10日第3回松江地域クラウド交流会
2024.05.21
地域産品販路拡大活動支援事業補助金の公募について
県内の複数の食品等製造事業者又は伝統的工芸品製造事業者の商品をとりまとめて県外への販路開拓・拡大を行う地域商社等の取組を支援することで、単独では営業活動が難しい県内事業者の販路開拓・拡大を支援します。 ※… 続きを読む 地域産品販路拡大活動支援事業補助金の公募について
2024.05.02
「島根県産品お中元ギフトセンター(仮称)」の開設及び取扱商品の募集
島根県では、旧一畑百貨店閉店後の県内事業者支援及び県内外からの県産品お中元ギフト商品需要対策を目的として、 期間限定で県産品に特化したギフトセンターを特設し、お中元商品の展示販売を行われます。 ※応募様式… 続きを読む 「島根県産品お中元ギフトセンター(仮称)」の開設及び取扱商品の募集
2024.04.25
定額減税対策セミナーの開催について
2024年度税制改正関連法が成立し、6月以降の給与や賞与等において所得税と住民税が減税される「定額減税」が始まります。 本セミナーでは、定額減税の対象者、計算方法、給与の支払者が行うべき事務手続きについて分かりやすく説明… 続きを読む 定額減税対策セミナーの開催について