2024.03.04
松江の茶文化を学ぶ 「第8回食文化シンポジウム」を開催します
出雲地方では、抹茶や煎茶を和菓子とともに楽しむ「茶の湯の文化」が現在でも一般的に継承されています。この文化を根付かせたのが、松平不昧公です。 松江郷土料理研究会では、この不昧公の茶の湯の考え方の学習をテーマに食文化シンポ… 続きを読む 松江の茶文化を学ぶ 「第8回食文化シンポジウム」を開催します
2024.02.28
3月2日 第2回松江地域クラウド交流会
地域クラウド交流会(通称:ちいクラ)は、起業家の応援を通じて地域活性化を目指す交流会形式のイベントです。島根県では8月開催に続き2回目となります。 起業家だけでなく、地域の人たちが参加することで、地域全体のビジネスの… 続きを読む 3月2日 第2回松江地域クラウド交流会
2024.02.20
「失敗は成功のもと!」事業承継・後継者育成セミナー開催のお知らせ(2月27日)
事業承継・後継者育成セミナーを開催いたします。M&Aを利用した事業拡大や新規創業をめざす方にもご参考といただけるような内容ですので、ぜひご参加ください。 事業承継には成功、失敗それぞれにドラマが… 続きを読む 「失敗は成功のもと!」事業承継・後継者育成セミナー開催のお知らせ(2月27日)
2024.02.13
まつえ水素活用勉強会第 1回講演会のご案内
このたび、まつえ水素活用勉強会・まつえ環境市民会議主催にて、環境省「脱炭素先行地域」評価委員会座長代理の藤野純一様、経済産業省総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 水素・アンモニア政策小委員会委員の… 続きを読む まつえ水素活用勉強会第 1回講演会のご案内
2024.02.09
カラコロ工房飲食店2次募集のご案内
2024年秋にリニューアルオープンする、カラコロ工房の飲食店2次募集が始まりました。 朝から夜までさまざまなジャンルの料理を楽しめる飲食店が集まる、「カラコロFOODHALL」に入居希望される方は、3月8日(金)までにお… 続きを読む カラコロ工房飲食店2次募集のご案内
2024.02.09
STOP!!技術流出
技術情報等は、様々な経済活動を通じて外国に流出することが懸念されており、こうした流出を未然に防止するためには、技術情報等を扱う企業等による自主的な対策が欠かせません。警察では、捜査等を通じて把握した技術情報等の獲得に向け… 続きを読む STOP!!技術流出
2024.02.06
建設業セミナーの開催について
建設業界を取り巻く環境が変化する中、気候変動に伴い激甚化・頻発化する気象災害や大規模地震への対策が迫られています。 政府においては、「新たな国土強靭化基本計画」を令和5年7月に閣議決定するなど「5か年加速化対策」後におい… 続きを読む 建設業セミナーの開催について
2024.02.06
日比谷しまね館商品提案会(令和6年3月)開催のお知らせ
https://www.pref.shimane.lg.jp/industry/syoko/sangyo/sanhin_ikusei/hibiyashimanekan/hibiya-syupin.html
2024.02.05
【食品・会員限定】東商バイヤーズミーティング リンベルとの個別商談会 参加募集のご案内
東京商工会議所では、年間複数回、同所会員事業者等を対象に、各回流通系バイヤー1社をお招きし、個別に直接商談をいただく「東商バイヤーズミーティング」を開催しています。 今般、リンベル株式会社および東京商工会議所の協力を… 続きを読む 【食品・会員限定】東商バイヤーズミーティング リンベルとの個別商談会 参加募集のご案内
2024.02.02
パネルディスカッション【未来を切り拓く 創業者たちの対談】のご案内
中国地域におけるIT業界の成功創業者をお迎えし、未来を拓くイノベーションと経営の秘訣に迫ります。常に新しい製品とサービスを開発して全国展開することで、黒字経営を続けるお二人が語る、ビジネスの舞台裏に迫る貴重な時間となりま… 続きを読む パネルディスカッション【未来を切り拓く 創業者たちの対談】のご案内