活動報告 2020年度
2021.02.04 | プレミアム商品券『女性会エールチケット』 | |
昨年より続いています新型コロナウィルス禍は、年末の第三波により更なる感染拡大の中、松江市においてもその波は及んできています。 商工会議所女性会においても影響を受け、例年行っている和装の日やバザー、ビアホール等、多くの事業活動が中止、延期を強いられております。飲食などへの対策として島根県、松江市とそれぞれプレミアムチケットを発行される中、女性会においても何か出来ることはないかと模索しておりました。 そこで、事業活動が中止となった事で、活動費を何か他で活用できればという思いから女性会の会員や会員事業所の皆様の相互扶助と機運醸成を図ることを目的としたプレミアムチケット『女性会エールチケット』を発行することにいたしました。 内容は、女性会会員事業所で利用でき、1セット13,000円分のチケットを10,000円にて販売し、女性会会員のみが購入できるものとしました。利用可能店舗を募集して、昨年の11月5日から今年の1月末までと期間は3か月と短期間ではありますが、少しでも元気を届けられるようにと多くの会員の方々が購入してくださいました。そのお気持ちに対して心から感謝しております。 女性会ならではのパワーと元気で、コロナ禍の先が見えない状況にわずかながらでも一筋の光を見出すことができればと思います。笑顔あふれる皆様と一堂に会することができる日を心より待ち望んでおります。広報委員会 日野由紀子 |
2020.11.11 | 倉敷総会にリモート参加して | |
国連の定めた、全国でも例が少ない持続可能な開発目標(SDGs)をテーマに掲げた、第52回全国商工会議所女性会連合会倉敷総会が10月23日に開催されました。テーマは「ここから広げようSDGsの取り組みを~歴史の薫る文化と産業の街 倉敷から~」です。 「持続可能な社会の実現には女性の今後益々の活躍が求められています」という、拝聴している私たち女性会の面々が思わず背筋が伸びるような激励の言葉が主催者メッセージや来賓あいさつに度々述べられました。 初のオンライン形式による総会でしたがオンラインならではの手法で「女性起業家大賞」の授賞式の様子や倉敷の魅力等知ることができました。「女性の社会参画と活躍の推進に積極的に取り組んで」おられる伊藤香織倉敷市長の存在もまた倉敷市の力となっているように感じました。 私ども、松江商工会議所女性会の会員も休業や営業自粛など深刻な打撃をうけ、大変厳しい状況にあります。今回は総会開始前の時間を使い会員の方々に現況をお話しいただき、会員の皆様と一緒に頑張っていこうと気持ちを心にし、美味しいお弁当やコーヒーで気分新たに出来ましたことは、又ひとつの収穫でした。総務委員会 影山 美世子 |
2020.09.15 | スキルアップセミナー『吉田町たたらの里を巡るバスツアー』に参加して | |
9月11日(金)、警報が出るほどの大雨の中、女性会主催のバスツアーに参加しました。コロナ禍でほぼ全ての事業が難しくなった今、20名を超える会員の皆様とご一緒出来、大変うれしく有意義な一日となりました。コロナ感染対策のため、2人席に1人でゆったりとバス2台に分乗し、マスクはもちろん、アルコール消毒、検温、ソーシャルディスタンス、大声で話さないなど、例年とは少し勝手が違いましたが、終始和やかなツアーでした。松江商工会議所田部長右衛門会頭のルーツである吉田町のたたらの歴史...鉄の歴史博物館で上映されている30分の映画「和鋼風土記」は、昭和44年、たたら操業を復元した際の記録の中で大きな鉄の塊を川に落とすところの迫力、村下のおじいちゃんの朴訥とした様、音楽がこれまたオドロオドロシク、50年以上前の映画ですがとても分かりやすく面白かったです。普段は非公開の田部邸にもお邪魔し、御神木だった大きな木の幹で作られたお茶室を覗いたり、お昼は食べきれないほどのごちそうを会席たむらさんでいただき(女性だけのサービス?リンゴのグラタン最高)、奥出雲葡萄園ではしっかりお土産を購入することが出来ました。大雨のため集合写真などの記録は残せませんが、記憶に残るツアーとなりました。御尽力くださった全ての方に感謝いたします。事業委員会 長廻 民江 |
2020.07.31 | 『ひとり一品運動』ご協力ありがとうございました。 | |
例年11月に行っている『ひとり一品運動』。今年度は時期を早めて7月にご協力のお願いをしたところ、大勢の会員の皆様より、食料品・タオル・箱ティッシュ・トイレットペーパー・洗剤類など約300個もの品々をお寄せいただきました。 7月30日、蒸し暑い梅雨明けの日、代表者3名で松江市社会福祉協議会へお届けに上がり、兼折専務理事様にお話を伺いましたのでご報告いたします。 皆様からの品々は、コロナ禍により失業中のご家庭や、収入が途絶えた学生、ひとり親世帯など、様々なご家庭へ提供され、生活に困窮した方々の支援に役立てられるそうです。専務理事様はじめ職員の皆様から大変喜んでいただき、お礼の御言葉を頂きました。今後も引き続きのご支援が必要とのことで、女性会として何ができるのか皆で考えていきましょう。 急なご案内・お願いにも関わらずご協力いただきましたこと感謝申し上げます。本当にありがとうございました。広報委員会 三島利恵 |