report

活動報告 2024年度

    2025.02.03『ひとり一品運動』ご協力ありがとうございました!
     大勢の会員の皆様より、お米などの食料品・タオル・箱ティッシュ・トイレットペーパー・洗剤類など約450個もの品々をお寄せいただきました。 12/6 (金)代表者3名で松江市社会福祉協議会へお届けに上がり、ひとり親世帯など様々なご家庭へ提供され、生活に困窮した方々の支援に役立てられるそうです。 専務理事様はじめ職員の皆様から大変喜んでいただき、お礼の御言葉を頂きました。 急なご案内・お願いにも関わらずご協力いただきましたこと感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

    2024.12.0411/7、8に全国商工会議所女性会連合会滋賀全国大会が開催されました。
    11/7〜11/8 第56回全国商工会議所女性会連合会「滋賀全国大会」が滋賀県大津市にて開催されました。全国から約2,500名の参加で盛大に開催され、松江商工会議所女性会からは、日野会長はじめ12名(事務局含め)が参加しました。初日は琵琶湖ホテル、びわ湖大津プリンスホテルにて懇親会が開催され、当女性会はびわ湖大津プリンスホテルにおいて滋賀県産の食材を用いた美味しいお料理を堪能しました。終了間際、この大会参加者のために打ち上げられた歓迎の湖上花火を楽しみました。2日目の大会会場は滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールにて、テーマ『山と湖の恵みを光る貴方へ』と題して盛大に行われました。オープニングセレモニー「びわ湖ホール声楽アンサンブル」による演奏に始まり、女性起業家大賞、全国商工会議所女性会連合会表彰と続き、その後、能舞「須磨源氏」が披露され、次に大本山石山寺座主 鷲尾龍華氏による講演 「石山寺と紫式部 『源氏物語』」を拝聴しました。会場では物産展が開催され、滋賀県ならではの商品が並びお買い物を楽しみました。この間、当女性会のオリジナルエキスカーションを計画し、貸切バスにて 7日は 三井寺、近江神宮、そして琵琶湖クルージングを楽しみ、8日の午後は京都大原三千院巡りと大満喫の2日間でした。

    2024.11.2810/30(水)合同例会(松山商工会議所女性会との交流会)を開催しました
    10月30日に、「松山商工会議所女性会」皆様との交流懇談会を、広島県福山市鞆町「鞆の浦」に於いて開催しました。今回、松山女性会から17名、松江女性会からは16名が参加し、松山、松江の女性会双方の事業や各委員会の活動報告をし、その後、グループに分かれ意見交換会(グループワーク)を行いました。

    2024.11.2810/10寄付金を松江社会福祉協議会へ届けました
    9月20日金曜日に開催いたしましたチャリティバザーの収益金の一部を日野会長と事業委員の代表3名にて子ども食堂への支援として松江市社会福祉協議会様へお届けに訪問させて頂きました。その際、兼折専務理事様にご対応いただきお話を伺いました。現在、子ども食堂は島根県全域ではは100か所を超えたとの事でしたがこれからもっと増やしていきたいと思っているので女性会様からのご寄付はいつも本当に有難いととても喜んでいただきました。松江社会福祉協議会はホームページの他、InstagramとFacebookをはじめたのでそちらも閲覧くださいとの事でした。今回の女性会の贈呈式もでております。

    2024.10.087/11、12に中国商工会議所連合会女性会松江大会が開催されました。
    12日は、「松江コース」と「VIVANTコース」の2班に分かれエキスカーションを楽しんでいただきました。「VIVANTコース」には福澤監督も同行され、地元の方々から過分なおもてなしをしていただきました。

    2024.06.28令和6年度定時総会を開催しました
    去る6月5日、会議所において女性会総会が開催され、講師として石原副知事様をお招きいたしました。昨今、様々な団体において女性の活躍は目覚ましいものがありますが、この度島根県においても初の女性副知事が就任されました。同じ女性として誇らしく、女性会といたしましても女性活躍を推進していく上でとても心強く励みにも思います。県内における様々な課題に向き合われ、素早く対応する力と強い意志で挑戦する力を発揮していたいただけるものと期待しております。会長 日野 由紀子

アーカイブ